学会からのお知らせ

英国MRC LMBの長井潔先生が2019年9月27日にご逝去されました。

続きを読む…

会長:鈴木勉(東京大学大学院工学系研究科)

日本RNA学会第21回総会を、下記の要領にて第21回日本RNA学会年会の2日目に開催いたします。多くの会員のご出席をお願いいたします。

ご欠席の会員は、ログイン後に現れる「会員専用」メニューの「総会委任状」から委任状をご送信ください。締め切りは、7月8日(月)です。委任状の送信ができるのは、送信時点で今年度の年度会費の支払い手続きが完了している一般正会員と学生正会員、および名誉会員の方々です。オンラインで会員ステイタスお支払い履歴(いずれもログインが必要です)をご確認いただけます。
※委任状の提出方法について、オンラインでの受け付けのみとなっています。

続きを読む…

標記の表彰について、文部科学省研究振興局から【科学技術賞】及び【若手科学者賞】、【研究支援賞】の受賞候補者の推薦の依頼がありましたのでお知らせします。つきましては、日本RNA学会長からの推薦を希望される正会員または名誉会員の方は、推薦事務要領を熟読の上、下記のとおり応募書類の提出をお願いします。

なお、日本RNA学会が推薦した正会員の方が、平成31年度「科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」の受賞者となっております。

続きを読む…

日本RNA学会は、RNA研究の将来を担う優れた国際的人材の育成を目指しており、国際化推進事業の一環として若手研究者の会員の海外学会における発表を支援します。年4回の締め切りで随時受け付けております。こちらのページ (有効な会員ステイタスを有するアカウントでのログインが必要です) からお申し込みください。
次回の締め切りは2019年6月17日(月)です。

続きを読む…

2019年9月22~27日にカナダで開催される国際学会 RiboClub 20th Anniversary において、日本RNA学会会員向けに参加費の特別割引が提供されます。特別割引を受けるには、今年度の年度会費のお支払いが完了し、日本RNA学会の有効な会員ステイタスを持っていることが必要となります。特別割引を受けるための具体的な手順につきましては、こちらのページ (有効な会員ステイタスを有するアカウントでのログインが必要です) をご覧ください。

続きを読む…

標記の顕彰事業について、受賞候補者の推薦の依頼が独立行政法人日本学術振興会理事長から日本RNA学会の会長宛てにありましたのでお知らせします。日本RNA学会では、受賞候補者を学生正会員より公募することとなりました。つきましては、日本RNA学会会長から推薦されることを希望する学生正会員の方は、受賞候補者推薦要項を熟読の上、下記により応募書類の提出をお願いします。
日本学術振興会育志賞トップ

続きを読む…