日本RNA学会会報 第42号(2020年11月発行)目次
「RNA、CRISPR、ウィズコロナ」
鈴木 勉(日本RNA学会会長)
「CRISPR発見の頃から遺伝子工学の発展を顧みて」
石野 良純(九州大学大学院 農学研究院)
「CRISPR そしてゲノム編集へ… 」
西増 弘志(東京大学先端科学技術研究センター)
「Jennifer Doudna研究室でのポスドク経験」
福永 流也 (Johns Hopkins University School of Medicine)
「新型コロナウイルスとインターフェロンについて」
飯笹 久(島根大学学術研究院 医学・看護学系)
「若手科学者賞 受賞によせて」
岩崎 由香(慶應義塾大学医学部)
「育志賞・青葉賞受賞によせて」
穐近 慎一郎 (東京大学大学院工学系研究科)
「COVID-19からRNA研究者が学ぶこと」
廣瀬 哲郎(大阪大学生命機能研究科)
「蛸とエディター」
塩見 春彦(慶應義塾大学医学部)
「金言とセブンイレブンの冷やし中華」
岩崎 信太郎 (理化学研究所開拓研究本部)
「研究テーマを選ぶとき」
齊藤 博英 (京都大学 iPS細胞研究所)