第12回日本学術振興会賞 被推薦者募集のお知らせ

2015年02月23日

標記の顕彰事業について、独立行政法人日本学術振興会理事長から日本RNA学会の会長宛てに受賞候補者の推薦の依頼がありましたのでお知らせします。つきましては、日本RNA学会会長からの推薦を希望される一般正会員の方は、受賞候補者推薦要項を熟読の上、下記により応募書類の提出をお願いします。
日本学術振興会賞トップ

1.募集要項および様式等
日本学術振興会賞の概要、今年度の日本学術振興会賞受賞者と来年度の推薦書等様式一覧はこちらをご覧ください。
日本学術振興会賞の概要
第11回(平成26年度)日本学術振興会賞の受賞者決定について
推薦書等様式一覧

2.推薦対象者
応募時点で日本RNA学会の一般正会員であり、平成27年度も引き続いて正会員である予定の平成27年4月1日現在において45歳未満の方。平成27年4月1日時点において我が国で5年以上研究者として大学等研究機関に所属しており、今後も継続して我が国で研究活動を予定している外国人の方を含みます。

3.推薦数
学会長からの推薦数:若干名
※推薦数が限られていますので、選考委員会において選考させていただくことを予めご承知おきください。選考結果は、応募締め切り後1週間程度を目安に応募者の方にe-mailでお知らせします。

なお、受賞候補者選考委員会の構成は以下のとおりとなっています。
井上邦夫、堀 弘幸、吉久 徹(委員長) (50音順、敬称略)

4.提出書類
必ず以下の要領で書類の提出をお願いします。これ以外の方法で提出していただいた場合は受理されないことがあります。

推薦書等様式一覧より、以下のMS Word形式書類をダウンロードし、書類作成後にpdfファイルに変換してe-mailに添付して送って下さい。ただし、2.推薦理由書については、推薦者2名の方々からそれぞれ選考委員長へ直接提出していただいてもよいこととします。

  1. 推薦書(様式2) ※項目①~⑤および⑥~⑮のみ記入
  2. 推薦理由書A・B(様式3-①・②) ※応募時は署名は不要
  3. 業績調書(様式4)
  4. その他(参考1)
  5. 業績調書一覧(様式4別紙)
  6. 業績資料(論文の別刷・著書等から5件以内)

5.提出期限
2015年3月23日(月)正午 必着

6.推薦内定後の手続き
被推薦者の方には、受賞候補者推薦要項に従い、必要書類を紙媒体で必要部数ご用意いただき、別途定める期限までに選考委員長へ提出していただきます。

7.提出先及び問い合わせ先(必ずe-mailでお願いします)
日本RNA学会 「第12回日本学術振興会賞」受賞候補者選考委員会
選考委員長 吉久 徹
e-mail:tyoshihi(at)sci.u-hyogo.ac.jp

入会手続きはお済みですか?: 入会申込み

ログイン: