■対象
日本を拠点に活動する個人の研究者または研究グループ
■応募書類
所定の応募・推薦用紙、受賞候補者略歴、業績一覧、原著論文 *
■応募期間
平成29年4月1日より6月30日(消印有効)
■副賞
賞金100万円
* 原則として過去10年以内に関連学会で発表された原著論文、それに準ずる活動報告書。
優秀な研究成果をあげており、これからの可能性が期待できる50歳未満の応募者に対し、研究の更なる発展を奨励することを目的として、山田和江賞を設け、顕彰する(賞金50万円)。山田和江賞の受賞は将来の遠山椿吉賞の応募・受賞を妨げるものではない。
遠山椿吉賞選考委員会において論文を選考の上、1件を採択し、10月に発表します。授賞式および記念講演、レセプションは、平成30年2月15日に開催の予定。詳しくは、東京顕微鏡院ホームページhttp://www.kenko-kenbi.or.jp/ を参照。
本賞は日本の公衆衛生において、人びとの危険を除き、命を守るために、先駆的かつグローバルな視点で、地道に社会への貢献を追求する研究者(個人および研究グループ)を顕彰する賞と位置づけています。創業者生誕150年を記念し、平成20年に創設。