- Details
遺伝研の最先端生命科学研究を大公開。今年のテーマは「つながる遺伝研」。年に一度の公開講演会を「オンライン」で開催します。オンライン会場となるZoomに、遺伝研の研究者や総研大生が大集合。直接お話できる機会をお見逃しなく!
https://www.riken.jp/careers/researchers/20211008_1/index.html
https://www.riken.jp/en/careers/researchers/20211008_1/index.html
University of ColoradoのDr. Rui Zhao研究室ではポスドク研究員を募集しています。詳細は添付のPDFをご覧ください。
Dr. Rui Zhao is seeking a new post-doctoral researcher. Please see the attached PDF for the details.
理化学研究所 開拓研究本部 岩崎RNAシステム生化学研究室では研究員を募集しています。
詳細は下記HPからも閲覧できます。
https://www.riken.jp/careers/researchers/20210901_20/index.html
https://www.riken.jp/en/careers/researchers/20210901_20/index.html
オープンアクセス雑誌Lifeやnon-coding RNAを運営している学術出版社MDPI(スイス バーゼル市)の日本支社(東京都 中央区)では現在、編集・マーケティングスタッフを募集しています。投稿論文の編集業務やサービス・ジャーナルのプロモーション業務にご関心をお持ちの方は、下記項目をご確認の上、担当者までご連絡ください。
奈良先端科学技術大学院大学 RNA分子医科学研究室では小分子RNAを中心とした遺伝子制御機構の解析や、小分子RNA経路の進化の研究を行う女性助教候補者を募集しています。
The Tsuboi laboratory at the Tsinghua-Shenzhen is recruiting opening postdoctoral members who are interested in RNA, mitochondria, or aging research (from September). We focused on understanding how the cellular organization controls gene regulation and age-related processes such as cancer and neurodegenerative diseases. We believe our quantitative approach combining microscopy, computational modeling, and biochemistry will discover anti-aging drugs in the long run.
平成28年度より、文部科学省科学研究費助成事業 新学術領域研究(学術研究支援基盤形成)先端技術基盤支援プログラム「先端バイオイメージング支援プラットフォーム(ABiS)」が発足いたしました。
本事業では、生理学研究所・基礎生物学研究所を中核機関として、各種の先端・特殊イメージング機器を運用している国内連携機関がプラットフォームを組織し、生命科学研究領域において近年必要性が高まっている生物イメージングの先端的支援を進めております。
現在、令和3年度の前期申請を公募しております。ご興味のある方・バイオイメージングでお悩みの方はこの機会に是非とも当事業をご活用いただけますよう、お願い申し上げます。
Contact us for advertising queries.
Regular and Supporting Members can directly submit advertisements by themselves.