1.応募資格:応募時に本学会の正会員(一般・学生)である方に限ります
2.応募締切:2014 年 5 月 31 日(土)
3.応募規定
以下の規定やコンセプト等を踏まえ、「RNA」研究をイメージでき、本学会として発信するにふさわしい象徴的でシンプルなデザインをお考えください。
- ロゴマークには、「RNA Society of Japan」の名称または「RNA」と「Japan」の2単語を入れることとします。
- 色彩は自由ですが、あまり複雑な色を使用しないでください。また、モノクロ加工や縮小加工(2 cm 程度)にも対応できるものとします。
- 作品は、デジタルデータで作成してください。ファイル形式は、Microsoft PowerPoint、Adobe PhotoshopまたはAdobe Illustrator形式とします。用紙サイズはA4としてください。ファイルのサイズは 2 MB 以内で作成してください。
- 本学会のコンセプトについては、ホーム-ページに掲載の設立趣意書を参照してくだ さい。また、本学会設立後に、ゲノムプロジェクトの完了、新たなノンコーディング RNA の発見、次世代シーケンス技術の急速な進展などを受けて、RNA 研究の対象や方法論が大きな変化を遂げています。これらの現状を踏まえて新しい時代の RNA 研究を見通した作品に期待します。
4.賞
採用作品1点の応募者に賞状と副賞として 5 万円を贈呈し、第 16 回日本 RNA 学会年会 (2014 年 7 月 23 日~ 25 日)への参加費を免除します。
5.応募方法
E- mail の本文に下記の必要事項を明記し、作品を添付書類として、本学会事務局までお送りください。件名は「ロゴマーク応募」としてください。
必要事項:
- 氏名
- 所属(機関名、部局名、研究室名)
- 会員の種別
- 連絡先(電話番号お よび E- mail アドレス)
- 作品についての説明(200 字以内)
6.審査方法
本学会の評議員会で、アピール効果、デザイン、機能性などを基準として審査し、採用作品1点を選定します。評議員会の構成員については、本学会のホームページを参照してください。
応募状況によっては、再度の募集を行い、採用作品の選定を延期します。
7.結果発表
2014 年 7 月 24 日(木)の本学会の総会で採用作品を発表する予定です。また、受賞者の氏名、所属および作品の説明は、会報やホームページ等において公表します。
8.著作権について
採用作品についての著作権(著作権法第 27 条および第 28 条の権利を含みます)その他 一切の権利は、本学会に帰属します。受賞者は、採用作品について著作者人格権を行使しないものとします。
採用作品以外の応募作品の著作権は、それぞれの応募者に帰属します。
9.応募上の留意事項
- 応募は 1 人 3 点までとしますが、1 点につき 1 通の E- mail メールで応募してください。
- 応募費用は応募者の負担とし、応募作品は返却いたしません。
- 応募作品は未発表で、応募者が自作したものに限ります。
- 既存のロゴマークや著作物等と著しく類似する作品や第三者の権利を侵害する作品は応 募できません。採用後にこれらの違反が判明した場合には、採用は無効となります。
- 採用作品は、デザインを統一する予定の本学会のホームページ(日本語・英語)、会報そ の他の印刷物・出版物のほか、記念品や学会会場での上映などの方法で学会の活動に広く利用する予定です。採用作品を利用する場合には、縮小加工、モノクロ加工をするほか、一部修正・改変をすることがあります。
- 採用作品について、本学会が商標出願および登録を行う場合もあります。
- 応募者の個人情報は、受賞者への連絡の際に利用します。
10.応募・問い合わせ先
日本 RNA 学会事務局
TEL:03-3238-1689 FAX:03-3238-1837 E-mail